2015年3月1日7:38 PM カテゴリー:
在日婚活コラム
奇特なオヤジ
「奇特な後輩」の最後、次のように綴っていました。
「私は、彼らの先輩としていかなる難関も楽天的に乗り越える朝鮮青年になる。〈奇特な後輩〉には〈奇特な先輩〉が必要だから。私が何事にも負けずがんばっているという知らせを遠く離れた母校に届けなければ!!」
奇特な先輩がいるから奇特な後輩が育つ、伝統が今も紡がれているのだと確信しました。
私にはたくさんの教え子がいます。彼らに
2015年2月27日7:37 PM カテゴリー:
在日婚活コラム
奇特な後輩
コッソンイという文集をご存知でしょうか。全国のウリハッキョの初級部3年生から高級部3年生までの作文を募集し、その中から優秀な作品を載せた文集です。毎年行われるのですが、同学年で選ばれるのは、3名ほどなので、かなり狭き門だと思います。以前赴任していたときの教え子が今学年度、その狭き門を突破し、見事金賞を受賞しました。その作品が朝鮮新報に紹介されたのですが、あまりの感動に涙が止まりま
2015年2月25日7:36 PM カテゴリー:
在日婚活コラム
10年後の自分へ
その子の担任を受け持ったのが、8年前のことです。中学1、2年生の複式学級でした。1年が女子1人、2年が男子2人という構成でした。私も複式学級を担当するのは初めて、彼らもまた初めての経験でした。授業は基本的に学年別に行い、食事や掃除、ホームルームのときだけ一緒になりました。限られた時間しか同じ空間にいない彼らをどうやったら「クラス」に出来るだろう、このことばかり考えていました
2015年2月23日9:05 PM カテゴリー:
在日婚活コラム
成人式
一般的に成人式というのは、成人する人たちとそれに関わる人たちのイベントだと思うのですが、在日社会の成人式はどの地域も本部や支部での一大イベントになっていることが多いです。私の住む地域も同胞新年会とともに行うので、たくさんの同胞に祝福される中、成人を迎えます。今年成人の子たちは、私にとって特別な存在です。直接教えた子たちではありませんが、赴任して初めて夏期学校をともにした戦友のような存
2015年2月17日12:35 PM カテゴリー:
在日婚活コラム
2/14(土)にバレンタインデー婚活パーティーを開催しました。
東京は新宿、大阪は梅田周辺の居酒屋にて開催しました。
ちみートーク史上初、東京、大阪同時開催なので、スタッフもいつも以上に準備に余念がありませんでした。
東京が男性7名、女性8名、大阪が男性8名、女性7名、合計30名の参加でした。
簡単なゲーム、1対1トーク、プレゼント交換という流れで進行しました。
まず、バレンタイ
2015年1月24日1:33 PM カテゴリー:
在日婚活コラム
どこまでもポジティブに
私に影響を与えた人やキャラクターはたくさんいるのですが、一番影響を与えてくれた人がいます。その人は私にやる気を漲らせてくれます。恥ずかしい部分や情けない一面など自分自身の全てを見せられる人ですが、一言一言が、一挙手一投足が、私の中の熱い魂を呼び起こしてくれます。負けていられない、格好いい背中を見せられるように一歩でも前を歩きたい、そう思わせてくれます。先日、その人にど
2015年1月21日1:31 PM カテゴリー:
在日婚活コラム
ルフィ、そして安西先生
アニメのキャラクターなどにもたくさん影響を受けました。その中でも一番影響を受けたキャラクターは、間違いなくモンキー・D・ルフィです。ちみートークのイベントに参加された方やコラムを読まれている方はすでにご存知かと思いますが、かなりのワンピース好きです。その中で、ルフィを崇拝しています。
以前の自分ならゾロを好きになっていたと思います。納得しようがしまいが船長
2015年1月18日1:29 PM カテゴリー:
在日婚活コラム
人見知りしない人見知り
先日、旧友とちみートークの話をしているとき、天職なんじゃないかと言われました。自分自身もそう思っていますが、その理由の一つに人見知りしないということを挙げられました。それを言ったその人こそ、私の人見知りを克服くれた恩人です。
極度の人見知りで、初めて会う人にはもちろん、慣れた人に対しても自分の意思をきちんと表示することが出来ない子どもでした。歳を重ねるにつれ
2015年1月10日1:28 PM カテゴリー:
在日婚活コラム
レッドブル
皆様は大晦日をどのように過ごされますか?私は、大晦日に必ずすることがあります。親孝行の一環で紅白歌合戦を母と一緒に観ることもそうですが、湯船にゆっくり浸かりながら一年の総括をし、新年の目標を立てるということをかれこれ20数年続けています。2014年は何といってもちみートークを立ち上げたことが大きな出来事でした。おかげでリア充な一年を過ごせました。出会ってくれた皆様、本当にありが
2015年1月6日12:05 PM カテゴリー:
在日婚活コラム
1/4 荻窪のレンタルスペースにて、ちみートーク的新年会を開催しました。
男性4名、女性3名が参加しました。
和室もあるレンタルスペースだったので、ホームパーティーのような雰囲気で、鍋をつつきながら楽しく談笑しました。
初めての5時間の開催で我々スタッフも不安を感じていましたが、質問タイムやクイズなどをしなくても、あっという間に3時間が過ぎていました。
その後、1対1トーク、グループト