2015年1月18日1:29 PM カテゴリー:
在日婚活コラム
人見知りしない人見知り
先日、旧友とちみートークの話をしているとき、天職なんじゃないかと言われました。自分自身もそう思っていますが、その理由の一つに人見知りしないということを挙げられました。それを言ったその人こそ、私の人見知りを克服くれた恩人です。
極度の人見知りで、初めて会う人にはもちろん、慣れた人に対しても自分の意思をきちんと表示することが出来ない子どもでした。歳を重ねるにつれ
2015年1月10日1:28 PM カテゴリー:
在日婚活コラム
レッドブル
皆様は大晦日をどのように過ごされますか?私は、大晦日に必ずすることがあります。親孝行の一環で紅白歌合戦を母と一緒に観ることもそうですが、湯船にゆっくり浸かりながら一年の総括をし、新年の目標を立てるということをかれこれ20数年続けています。2014年は何といってもちみートークを立ち上げたことが大きな出来事でした。おかげでリア充な一年を過ごせました。出会ってくれた皆様、本当にありが
2015年1月8日10:41 AM カテゴリー:
参加者の声
男性:参加させていただきありがとうございます。最初は13時~18時までと長い時間で間が持つか心配でしたが、参加してみるとあっという間の5時間でとても有意義な時間を過ごせてとてもよかったです。また、この会に対する主催者先輩の熱い思いが参加してみて凄く伝わってきました。今度も是非ちみートークに参加したいです。
男性:新年会、ありがとうございます。一次会が5時間で、会が始まった時は、控えめなトーク
2015年1月6日12:05 PM カテゴリー:
在日婚活コラム
1/4 荻窪のレンタルスペースにて、ちみートーク的新年会を開催しました。
男性4名、女性3名が参加しました。
和室もあるレンタルスペースだったので、ホームパーティーのような雰囲気で、鍋をつつきながら楽しく談笑しました。
初めての5時間の開催で我々スタッフも不安を感じていましたが、質問タイムやクイズなどをしなくても、あっという間に3時間が過ぎていました。
その後、1対1トーク、グループト
2015年1月1日4:35 PM カテゴリー:
お知らせ
2015年より会員規約を一部変更させていただきます。
今まで最低人数を男女4名ずつ、合計8名と設定しておりましたが、男女3名ずつ、合計6名と変更させていただきます。
昨年は最低人数を下回ることにより断腸の思いで中止にしたイベントも少なくありませんでした。
参加者の中には、少人数での開催を希望される方もたくさんいらっしゃいます。
上記のことを考慮して変更させていただきます。
各
2014年はちみートークを立ち上げ、個人的には激動の年になりました。
辛いこともたくさんありましたが、たくさんの笑顔が幸せにしてくれました。
偏にちみートークに携わっていただいたすべての皆様のおかげです。
この場を借りて、お礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
縁というものは、一歩踏み出してこそつながるものだということを痛切に感じました。
ちみートークを立ち上げて、ステ
ご好評いただいておりましたご紹介キャンペーンですが、2014年12月31日をもちまして終了とさせていただきます。
キャンペーンの甲斐もあり、お陰様で会員登録数が116名になりました。誠にありがとうございます。
尚、ポイントは継続して使用出来ますので、イベント参加の際にスタッフにお申し出下さい。
これからもちみートークをどうぞよろしくお願いいたします。
2014年12月28日2:37 PM カテゴリー:
お知らせ
12/27(土)、四谷のレンタルスペースにてちみートーク的送年会を開催しました。
男性3名、女性6名の参加でした。
クイズ大会、質問コーナー、1対1トークという進行でした。
まずクイズ大会ですが、問題が進むにつれチームの結束力が高まっていきました。
正解率も高く、同点決勝になりましたが、最後の問題に答えたハートチームが見事優勝しました。
質問コーナーでは、
2014年12月24日9:24 AM カテゴリー:
参加者の声
男性:今回も楽しい時間を過ごせました。在日婚活エキスパートのお二人に教えを乞いながら、日々成長しております。
ありがとうございました。
男性:至らないところなんてないです。同胞のアットホームな雰囲気を堪能させていただきました。領収書が出るとありがたいです。
女性:今回ちみトークに初めて参加してみて、どんな感じかわからないので不安でしたが、主催者の方も知ってる方で安
2014年12月22日9:03 AM カテゴリー:
在日婚活コラム
12/21、梅田駅周辺居酒屋にて、クリスマス直前婚活パーティーが開催されました。
男性8名、女性8名が参加されました。
今回はクイズ大会、1対1トーク、クリスマスプレゼント交換という流れでした。
クリスマス直前ということもあり、ちみートークからの温かいプレゼント争奪クイズ大会をしました。テーブル毎に4チームに分け、一番正解率の高かったチームが獲得出来るのですが、1番テ